
- この雰囲気好きな人、いるはず。
- カフェでも蕎麦屋でも雑貨店でも。応用力あります。
- 明るい土間。カフェ兼雑貨店とか・・一人妄想。
- 雰囲気ありますけど、デメリットもお忘れなく。
- 夏は暑く、冬は寒く。
- お好きな植物を散らせば雰囲気ある玄関に。
- 道路面にも入り口あります。
- パワー!
- パワー!!!感じます。
- お向かいには小学校。
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
トリイノトナリ | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
鹿児島県姶良市蒲生町。 鹿児島市から車で1時間ほどのこの町は、自然豊かで静かな場所。 かつて武士集落として栄えた蒲生は、現在でも美しく機能的な町割りが残っています。 そんな素敵な町にあるのが、今回ご紹介する物件です。 一見、普通の一軒家のように見えますが、中に入ってびっくり。いい雰囲気の空間が広がっています。黒光りする床板と天井の立派な梁。古民家好きにはたまりません。 入り口を入ると、広めの土間とその横には調理スペース。そして板間があります。これまで、お蕎麦屋さんやカレー屋さんが入っていたこともあるそう。 ただ、調理といっても機材はほとんど残っていないので、飲食店をお考えの方は新たに揃える必要があるかと。 立地もなかなかユニーク。ズバリ、神社鳥居の真横。 鳥居から醸し出される不思議なオーラ的な、パワー的な何かがもらえるんじゃないかと思ってしまうくらい近いです。 そして、鳥居をくぐった先には樹齢1600年にもなる大きな大きな楠、「蒲生の大クス」がドンと構えています。こちらは鳥居の100倍以上すごいパワーを解き放っているように感じます。 ちなみに、普段の私はそういうことはあまり信じないタイプですが、何か感じました。少し。 ちょっと変わった場所。でもとても素敵な環境。他にはないここを、きっと気に入っていただけるはずです。ぜひ一度蒲生へ。 |
価格 | 600万円 | 建物面積 | 153.53㎡ |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 姶良市蒲生町上久徳 | ||
交通 | 八幡バス停 徒歩1分 | ||
建物構造 | 木造 | 所在階 | |
築年 | 41年 | 土地権利 | 所有権 |
敷地面積 | 160.03㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | (無指定) | 建蔽率/容積率 | 70%/400% |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | |||
備考 | 地目:宅地/引渡時期:即可 | ||
情報修正日時 | 2020年4月29日 | 情報更新予定日 | 2021年2月11日 |