![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
暮らしに工夫を。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
中心地から少し離れた住宅街の一角に素敵な一軒家を見つけました。 黄色い外壁と緑の屋根。昭和のセンスが光ります。 こちらが建築されたのは昭和43年。およそ53年前です。 外観も内観も築年数なりの年季が入っていますが、現代では作れない雰囲気をまとった素敵な建物です。 少し重みのある門扉を開けて敷地内へ。門から玄関までは敷石があり、アプローチもしっかりと考えられています。庭は、趣味で植物を育てるのにちょうど良い広さ。 玄関を入ると、まず正面に玄関ホール兼縁側のような空間が広がります。これは玄関ホール?縁側?どういうこと?と、今まであまり見たことのない大胆な間取りに一瞬戸惑います。 その玄関ホール兼縁側の横には、6畳の和室が一部屋。兼用スペースのおかげで、玄関も和室も明るく広々として気持ちの良い空間になっています。 廊下の途中にトイレと浴室、その奥に5畳の台所と4畳半の和室があります。浴室は廊下からダイレクトにつながっているので、脱衣する場所を考える必要がありそうです。2階は6畳の洋室と4.5畳の和室が1部屋ずつ。 玄関ホールのような縁側のような・・・何とも名前をつけられない空間があったり、絶対に欲しい脱衣所がなかったり、家の大きさに対してコンパクトすぎる台所だったり。 便利とは言い難い住宅ですが、あるものをどう生かすか、無いものをどんなふうに補うか。工夫をこらしながら暮らしてみるのも楽しいかもしれません。 |
![]() |
玄関入ってすぐの和室。 |
![]() |
必要最低限、コンパクトな台所。 |
![]() |
これはどんなことがあっても残して欲しい。 |
![]() |
車庫もあります。 |
価格 | 1,200万円 | 建物面積 | 78.63㎡ |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 鹿児島市大明丘 | ||
交通 | 大明丘中央バス停 徒歩2分 | ||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | |
築年 | 53年 | 土地権利 | 所有権 |
敷地面積 | 205.52㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 | 建蔽率/容積率 | 50%/80% |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 電気/上水道/下水道/都市ガス | ||
備考 | ペット不可/地目:宅地/現況:空室/引渡時期:即可 | ||
情報修正日時 | 2021年5月31日 | 情報更新予定日 | 2025年5月15日 |