2016.6.28 |
|
南薩トライアルステイを開催します! 7月上旬募集開始
鹿児島で「南薩トライアルステイ」を実施します。
山と海と温泉と美味しいご飯と焼酎が盛りだくさんな南薩(なんさつ)エリアに住めるチャンスです。
鹿児島県のアクセスの拠点、鹿児島中央駅より車で約1時間。
薩摩半島(鹿児島の左側)の南端に位置する南薩摩エリアで、この夏「トライアルステイ」を実施することとなりました。
トライアルステイとは、地域の魅力的な空き家をお得な条件で提供し、「お試し居住」を通して地域とのフィット感を確かめていただくプログラムです。
募集開始は7月上旬ですが、今回はまず、南薩摩=南薩(なんさつ)エリアの魅力をご紹介します。
ひとまとめに南薩摩と言ってもかなり広いです。4つの市をまとめて南薩と呼んでいるのですが、今回は、その中で「指宿(いぶすき)市」と「南九州市」の2つの地域がお試し居住の拠点となります。
温暖な気候で東シナ海に面するこのエリアは、海の幸はもちろん、農業も盛んで、新鮮で豊かな食材に溢れています。農業で特に有名なのが、指宿市ではオクラとそらまめ。南九州市ではお茶とさつまいもが全国でトップクラスの生産量を誇ります。
指宿市は、県内屈指の温泉地。湧き出る泉源は1000カ所を超え! 中でも砂浜から湧き出る温泉を利用した「砂むし温泉」は、海岸に寝そべって上から砂をかけてもらうと熱気で徐々に体が温まり、その効果はサウナに似て非なるもの。一度は試していただきたい。
そして、島津家のお膝元であった鹿児島は、南九州市の知覧(ちらん)に、その歴史を感じられる場所があります。整然とした町並みと庭園の佇まいが美しい武家屋敷が今も残っています。
海が近いだけあって、もちろんマリンスポーツは盛んです。車で20分程走れば頴娃(えい)や入野(いりの)といったサーフスポットもありますし、ウィンドサーフィンやシーカヤックも楽しめます。
そして、夏といえばやっぱりイベント。森の中の自然溢れる「かわなべ森の学校」で行われる野外フェス「グッドネイバーズ・ジャンボリー」。
今年で7回目の開催となるグッドネイバーズ・ジャンボリーは、「クリエイティブな活動を森のなかの廃校で楽しむ参加型のフェスティバル」というコンセプトを軸に、音楽、クラフト、アート、食、文学、映画などなど、ジャンルを越えて行われるたくさんのプログラムは、大人も子どももさまざまな形で参加できるようにデザインされています。 このイベントを通じて、鹿児島にハマる方がたくさんいます。
指宿市と南九州市の魅力は他にもたくさんあります。人気の定食屋さんやカフェや雑貨屋さんなどが点在していて、町歩きも楽しみのひとつ。正直、見つけるのに苦労しますが、それで良いんです。笑
移住を考えるにあたって、気になるのは人とのつながり。
やはり重要となるのは、地元の人のサポートです。そのため、指宿市・南九州市での生活を体験することももちろん大切ですが、地元の人と知り合えるチャンスと思ってください。多くの人とつながりをつくることもサポートします。
私、個人のおすすめポイントは、町の人の空気感です。南国ムード漂うこのエリアには、細かいことを気にしない、おおらかでのんびりとした人が多く、沖縄とは違った独特なゆるさを感じます。それがとても心地良いです。
ざっくりと指宿市と南九州市の魅力をお伝えしましたが、いかがでしょうか?
南薩暮らしにご興味いただけましたか?
そんな方は、ぜひ今回のトライアルステイにご応募をお願いします。
募集開始は7月上旬です。
住居は共同生活(シェアハウス)を予定しています。就労体験(インターン)も予定しています。
現在、指宿市・南九州市とともに誠心誠意準備を進めています。
ご期待ください!
姉妹サイト「real local」で、指宿市・南九州市に移住した先輩を紹介しています。
就農3年目、秋葉泰光さん・友理奈さん夫妻(指宿市)
田舎の小さなレストラン。(南九州市)