column 2017.12.12
 
Rトピックス

これからの鹿児島R不動産

冨ヶ原陽介(鹿児島R不動産/Nuff Craft 株式会社)
 

山の上でR不動産を始めて、4年が経ちました。改めて、鹿児島R不動産が提案していきたいこと。

山の上に構えたオフィス。

鹿児島で小さな工務店を自宅のアパートの一室で開業したのが2003年の春でした。そこから14年が経ち今年で15年目に入りましたが、その間、本当にいろいろな出来事がありました。中でも大きな変化が2つ。6年前に山の上に事務所を構えたことと4年前にその山の上で不動産屋を始めたことです。生まれ育った鹿児島をR不動産の視点で切り取ってみたらどんなことになるのか?
期待と緊張と興奮が入り乱れながら自分たちなりに発信してきたつもりですがまだまだ伝えきることはできていません。しかし、少しずつではありますが、物件を発信し続ける中で見えてきたこともあります。それは、「やっぱり鹿児島は面白い!」ということ。これは声高らかに言えます。

オフィスの広場での定期的に開いているイベントの様子。

これからの鹿児島R不動産は、もう一度足元を見つめ直すことの必要性を感じています。鹿児島の不動産を通して見える「地域の面白さ」や「魅力的な人々」、「刺激的なこと」の数々など、この街にまだ眠るポテンシャルをしっかり掘り起こし共有したい。そして発信することで、“鹿児島は面白い”とここで暮らす私たちが誰よりも大きな声を上げたくなる街づくりの一員となれたらと思っています。

街の探索も地道に歩き回った。

不動産のスペックだけで測れない暮らしの魅力も

鹿児島の持つ潜在的な魅力は決して他の地域に比べても引けを取らないと感じています。私が思う鹿児島の魅力は大きく3つ。「豊かな自然」「美味しい食材」「寛容なコミュニティー」です。
わかりやすいローカルの魅力ですが、「暮らし」という視点で考えるとどれも“不動産”と決して切り離すことのできないものだと思っています。
例えば、「森の中で気持ちよく暮らす」、「近所にとっておきの定食屋がある」、「時々煩わしいけどいつも気にかけてくれるご近所さんがいる」
こんな小さなきっかけが、暮らす場所を選ぶ決め手のひとつになるかもしれない。
不動産のスペックだけでは測れない暮らしの魅力も積極的に提案していきます。

弊社の工務店が運営している地元の食材を使った「MATHERuBA Cafe(マザルバカフェ)」。

自然・食材・寛容なコミュニティー

鹿児島はどこにいても車で30分も走れば海にも山にも行くことができます。島も多くあり、鹿児島市内であれば種子島・屋久島はぎりぎり日帰りができるくらいの距離です。この自然に近い生活は基幹産業である第一次産業を支え、私たちの日常に多くのゆとりを与えてくれます。
この鹿児島にしかない風土や景色の魅力を、どう活かせるのか?
もしかすると、鹿児島にある自然そのものが産業となりえるのではないか?
例えば、街に暮らす人たちが、休耕地を使った週末農業にトライしてみたり、ないものを嘆くより、あるものを活かせるアイデアがあれば、鹿児島の自然は今よりもっと輝きを増すはずです。私たちはそのきっかけをこれからも考えていきたい。

南薩トライアルステイ」でのさつまいもの収穫の様子。

農業・畜産業・漁業が盛んな鹿児島は全国屈指の食の宝庫です。もちろん他の地域にも美味しいものはたくさんありますが、「食材」となると海のものから山のものまで鹿児島はとにかく豊富です。しかしながら今まではその食材を活かし、産業創出するのはあまり得意ではありませんでしたが、昨今若手の生産者が立ち上がり現状を変えようと積極的に活動を始めています。そのサポートをしようと地域のデザイナーや販売店がつながり、至るところで活発な動きが見えるようになりました。私たちは鹿児島の食の未来を担う手伝いを不動産的視点はもちろん、ローカルメディアという観点から何かできるのではないかと思っています。

南九州市でのトライアルステイ。地域住民の方も含めての交流会。

鹿児島の県民性は?と問われると、私はこう答えます。「寛容な人たちが多く、あまり細かいことを気にしない県民性です」。そんな温厚な気質だからこそ、多様な価値観や文化も柔軟に受け入れることができますし、県外の人から外国人まで温かく受け入れるコミュニティーを形成できているのではないかと感じます。そしてそのことが鹿児島の未来において必要な多くのイノベイティブな人材を受け入れる土壌をつくっているのではないでしょうか。
私たちが、鹿児島のさまざまなエリアと広く深く関わりつながり続けることで、移住希望者と地域マッチングの手助けができればと思っております。

鹿児島のポテンシャルを引き出せるようコツコツと積み上げていきます。

鹿児島の活かし方を発信し続けるメディア

企業城下町でもなく、産業を創出する力も強くない、でも鹿児島の持つポテンシャルを私たちは信じています。必ず鹿児島は日本を代表する面白いローカルになる。そのために鹿児島R不動産はこれからもコツコツと鹿児島の活かし方のマニュアルを積み上げていきます。

今後とも、鹿児島R不動産をよろしくお願いいたします!

連載記事一覧
 
おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
関連コンテンツ
 
R不動産の本
 
公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン




公共R不動産のプロジェクトスタディ

CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景




団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜

団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く




エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ

エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る




PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた

PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける




[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。

[団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった




全国のR不動産

全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に




RePUBLIC 公共空間のリノベーション

RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に






toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ






団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント






だから、僕らはこの働き方を選
んだ 東京R不動産のフリーエー
ジェント・スタイル






都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法






東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー






東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮






「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験






東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー






POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本